新着情報

2025年9月18日

二胡とピアノの調べ

二胡をご存知ですか?中国民族楽器の一つで、日本でも“女子十二楽坊”の人気沸騰以来、二胡は身近な楽器となってきました。

その歴史は古く、中国大陸の漢民族の間で「胡」と呼ばれていた遊牧民達が伝統楽器として楽しんでいたものが漢民族に伝わり、楽器本体に二本の弦が張ってあったことから「二胡」と呼ばれるようになったという説があります。

今回、日本二胡界の草分けとして、伝統を踏まえつつ独自の感性で演奏を展開する鳴尾牧子さんをお招きして、演奏会を開催します。高槻市出身のピアニスト坂本裕美子さんにも伴奏いただきます。ぜひご参加ください。

チラシはこちらから▶▶▶

日時 11月18日(火)午後2時~
会場 市立富田ふれあい文化センター地下大ホール
定員 100名
入場無料(保育はございません。会場で一緒にお楽しみください)

参加の申込は☎647-7825もしくは下記フォームから

イベント・講座申し込みフォーム

イベント・講座名
お名前
フリガナ
電話番号
メールアドレス
メールアドレス確認
申込人数
保育の申し込み
※対象:3歳~就学前(イベント会場内)
お子様のお名前
お子様の性別
お子様の年齢
このイベントをどこで知りましたか?
備考

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。