市民力で 人づくり まちづくり

新型コロナウイルス感染症に関連して -不当な差別や偏見をなくしましょう-

新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別を行うことは許されません。
公的機関の提供する正確な情報を入手し、冷静な行動に努めましょう。

また、法務省の人権擁護機関では、様々な人権問題をはじめ、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。
困った時は、一人で悩まず、人権擁護機関に相談してください。

※下記をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。

イベント・講座情報

イベント・講座情報一覧
ペルー料理講座 料理を通じてペルーを知ろう
2023.03.07

ペルー料理講座 料理を通じてペルーを知ろう

~ペルー料理講座 料理を通じてペルーを知ろう~ ¡Qué rico!(ケ・リコ):おいしい! ・開催ごとにご好評を頂いている料理講座を開催致します。前回応募者多数のため抽選となり参加出来なかった方々にお詫び申し上げます。…

人権啓発パネル展 「自殺予防(自殺対策)」
2023.02.27

人権啓発パネル展 「自殺予防(自殺対策)」

期間 :3月1日(水)~3月31日(金) 場所 : 高槻市立春日ふれあい文化センター 1階玄関横展示場 ・3月は自殺対策強化月間です。高槻市立春日ふれあい文化センターでは、人権啓発パネル展「自殺予防(自殺対策)」を展示し…

今を生きる!93歳~写真が国際展で入選!
2023.02.27

今を生きる!93歳~写真が国際展で入選!

今を生きる!93歳   写真が国際展で入選!      講師  倉田 種子さん   1930年、高槻市で農家の長女として生まれ、戦時中は学徒動員により軍需工場で働いた。戦後、製紙工場で働いていた23歳の時に結婚し、3人の…

  • 公式SNSガイドライン
  • 高槻市人権まちづくり協会公式Instagram