新着情報

2025年6月30日

『インターネットと子どもの人権』

・・期間 :7月1日(火)~7月31日(木)
  場所 : 高槻市立春日ふれあい文化センター 1階ロビー

  期間 :8月1日(金)~8月31日(日)
  場所 : 高槻市立富田ふれあい文化センター 1階サロン談話室

 

 デジタル時代の子どもたちは、生まれた時からインターネットが身近にあり、自分のスマートフォンを持つ子どもが低年齢化しています。また、学校の授業でタブレットやPCを使うことでインターネットを利用する機会も増えました。
 夏休みに入り、子どもたちがスマホで友達と連絡を取り合ったり、SNSを利用することが増えるこの時期に、インターネットの世界でも実社会でと同じように利用するためのルールやマナーがあることを話し合い、年齢に応じたルールを作ることも大切です。また、SNSを利用して犯罪の被害に遭った子どものうち、約9割がフィルタリングを利用していませんでした。年齢や発達段階に応じてフィルタリングを活用し、安全な環境を整えましょう。
 子どもたちが安心してインターネットを使うために、周りの大人がその特徴や、様々なリスクについて理解
しながら子どもたちを見守っていくためにはどうすればよいか、パネル展を機に考えてみましょう。

 

※施設の開館中はいつでも展示を見ることができます。ぜひご来館ください。

 

 

 

問合せ先 : 一般社団法人 高槻市人権まちづくり協会   
(高槻市立春日ふれあい文化センター内)   072-671-9604
(高槻市立富田ふれあい文化センター内)   072-694-5451
平日 午前9時~午後5時15分 土曜日 午前9時~午後12時
(日曜・祝日はお休みです。)