活動報告

「イベント・講座情報」一覧

ふれあいアップ講座 8月平和と人権の集い
2018.07.30

ふれあいアップ講座 8月平和と人権の集い

「ヒロシマに歳はないんよ」   ~佐伯敏子さんの心を引き継ぐ~ 佐伯敏子さん(1919年~2017年)は25歳の時に被爆されました。2017年に亡くなられるまで平和の語り部として「ヒロシマ」を語ってこられました。長きにわ…

聞こえない世界から 見えてきたこと
2018.07.27

聞こえない世界から 見えてきたこと

聞こえない世界から 見えてきたこと  (参加型人権講座)   身体や表情を駆使して意思疎通を図る。これをデフ・コミュニケーションといいます。 聴覚障がい者(デフ)は、身振りや表情、行動によって意思を伝えたり、相手の意図を…

<開催案内>第33回平和展~平和な世界を願って~
2018.07.26

<開催案内>第33回平和展~平和な世界を願って~

  「戦争の悲惨さ」と「平和の尊さ」について、再認識するとともに、その思いを次世代へ継承し、非核平和の精神が多くの市民に定着することを目的として、平和展を開催いたします。 日時:平成30(2018)年8月2日(…

人権啓発作品を募集いたします!
2018.07.20

人権啓発作品を募集いたします!

平成30年度人権週間記念啓発作品展を開催! 21世紀を「人権の世紀」とする取り組みが進められるなかで、市民一人ひとりが人権問題を「自分の問題」として捉え、お互いの人権を尊重し合う高槻市を築いていくことを目的に、平成30年…

人権啓発パネル展 「多文化共生社会を目指して」
2018.07.05

人権啓発パネル展 「多文化共生社会を目指して」

   地域における多文化共生とは、「国籍や民族の異なる人びとが、互いの文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」(総務省多文化共生の推進に関する研究会)と定義されてい…